箕輪初心:生方▲海外№84フィリピン№15ー⑤【ブスアンガ島ハウスリーフダイビング】
3月19日・20日の6本のダイビングで、ジュゴン1頭の約20分
程の観察できた。ジュゴン♂1頭・亀約10匹・銀ガメ
アジのトルネード・ジョーフィッシュ15個体程・マンダリン(ニ
シキテグリ)5個体、ニチリンダテハゼ4個体・カエルアンコウ1
個体・テンス3個体などがめぼしいとこだった。しかし、デジカメ
Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW1301台を水没させたけどね。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130はかちっと最後まで閉め
ないと水没しやすいのだ。結局、1人部屋料金が高くて、デジカメ
壊して、土産を買って4泊6日で33万円の海外旅行になっちゃった。
箕輪初心:生方▲海外№84【フィリピン№15ー①マニラ⇒セブ
⇒ブスアンガ島
http://53922401.at.webry.info/201803/article_24.html
箕輪初心:生方▼海外№84フィリピン№15-②【ブスアンガ島⇒
ジュゴンダイブ】と人魚伝説
http://53922401.at.webry.info/201803/article_25.html
箕輪初心:生方▲海外№84フィリピン№15ー③【ブスアンガ島付近
のダイビング②】
http://53922401.at.webry.info/201803/article_26.html
箕輪初心:生方▲海外№84フィリピン№15ー④【ブスアンガ島付近
のダイビング③】
http://53922401.at.webry.info/201803/article_27.html
http://dugongdivecenter.com/v3/
●ブスアンガのダイビングは
ジュゴン観察プログラム
「エル・リオ・イ・マールリゾート」の併設「ジュゴン・ダイブセンター」
には、大きく5つのコースがある。
1)ジュゴン観察プログラム(ダイビング・シュノーケリング)
現在、ダイバーが観察できる場所は
「エル・リオ・イ・マールリゾート」から船で2時間。
船代4500ペソ?を払う。
①KALWIT島:カルウィット島沖(リゾートから2時間)1匹若い♂
1900ペソ
②ディマクヤ島(エル・リオ・イ・マールから1時間)♀と子ども?
300ペソ
の3頭らしい?
2)アポ・リーフApo Reef
「エル・リオ・イ・マールリゾート」から船で3時間。
船代4500ペソ?を払う。
遠征スポットとして人気であるが、遠い。
1日2ダイブで、船上でゆっくりランチというスタイルである。
5時出発・・・真っ暗です。帰りは19:00とのこと。
魚影濃く、ホワイトチップや海カメ、ロウニンアジ等の大物や
エビやウミウシのマクロもいいと説明していた。
美しいサンゴ礁が広がり、ドロップオフになっている。
水深ー30mから上がってくる。
ウォールを見ながらのドリフトで、深度は35~20m。
ナイトロックスのライセンスを持っているといい。
時にはマンタ・バラクーダ・ナポレオンもゆったり泳ぐ。
予約したが、中止になった。5人目であったが、誰かがキャンセル
した。おそらくはドイツ人4人組だと思う。2日目に一緒だった
から、・・・・
普段はドイツ語を話し、私には英語でペラペラと話してくる。
私は英語など、5年ぶりに使うのであるから、・・・分かるわけ
ない。
3)ディミパック島 Dimipack Is.
ブスアンガ島の北西沖合に浮かぶ船で約1時間島。
島の南側はジョーフィッシュやカニハゼなどマクロ系生物が中心で
ある。
4)キョクザンマル「旭山丸」Kyokuzan-maruレックダイビング
全長152mの日本船籍の輸送船「旭山丸」が沈むレックスポット
で船で1時間程、南東部に当たる。
深さー41mの所にあるが、ー35mから見て上がる。
水深が約35mなので、深度や残圧に気をつけて潜る必要がある。
ツバメウオやカマスなどの魚群が根付いていて魚礁になっている。
5)エルリオ・イ・マール ハウスリーフEl Rio y Mar House Reef
リゾートの桟橋の目の前の湾に突き出した桟橋からエントリーする。
すぐにギンガメアジの群れが登場する。海底にはー8m~12mに
テーブル状、枝状、塊状と多様な形状のサンゴが群生している。
ジョーフィッシュ・エビ・カニなどのマクロ生物も見られる。
夕方に2本目を潜ると、マンダリン(ニシキテグリ)が多数見られる。
その先はドロップオフになっている。
.なかなか楽しめるポイントである。
.
コロンシティは《エル・リオ・イ・マール》の反対側=南西部に位置
している。
1)通常ダイビング
2)レック(沈潜)ダイビング
太平洋戦争時の日本軍の特攻艦や機母艦が比較的原型をとどめて
いるらしい。
3)淡水湖ダイビング(バラクーダ・レイク)
温泉湖で42℃のある場所も潜れるらしい。
日本人だと思って話した香港人はコロンで潜ったと話してくれた。
【1日目:3月18日(土)】
15:00 準備
①旅行バッグ…BCD以外の機材・ウェットスーツ5mm・服など
●19kg・・・23kgまで平気であるが、BCDはレンタルにした。
②旅行カバン…雨具・ウェットスーツ2mm半袖半ズボン・下着類
③パスポート・金12万円
18:00 家で酒を飲んだ。
妹夫婦が親の面倒をみるために東京からやって来た。
20:00 長野中央タクシーが家に迎えに来た。
寝っぱなし・・・ 5900円
21:30 羽田空港
23:00 発券
23:30 ボーディング
【2日目:3月19日(日)】
深夜 空港内へ
タッグはマニラまで・・・
3枚の航空券は発券できた。
マイレージはANAへ
02:10 羽田空港発、PR423便にてマニラへ
機内食:チキン
06:10 マニラ着
到着後、荷物をPICK UPし、別の場所に「セブ」へ
荷物を送るようにした。・・・乗り換え
朝食:ハンバーガー&コーヒー
08:50 マニラ空港発、PR1849便にてセブ空港へ
10:05 到着後、両替2万円=
タバコタイム・・・長い待ち時間
・・・国内線に移動・・・
11:30 乗り換え
13:30 30分遅れでセブ空港発、PR2680便にてブスアンガへ
プロペラ機なので、景色が綺麗であった。
15:00 30分遅れでブスアンガ到着
送迎車20分とボート25分にてリゾートへ(約1時間)
16:00 リゾート
17:00 部屋15
ビールタイム
17:00 夕食
日本人4人組
(次郎さん小田原・徳山さん御蔵島・古屋さん宇都宮・斎藤先生?:仙台)
日本人夫婦2人(川崎在)
日本人3人組(横浜の大物ねらいツアー)
4人組の方と飲んで、食った。
ビール・ワイン・春巻きとイカ
[エル・リオ・イ・マール泊]
21:00 就寝
【3日目:3月20日(月)】
予定:3ボートダイブ
05:00 起床 暗かった。
06:00 朝食
08:00 ボートで出発
10:00 25分交代でほかのボート2隻あり、4番目だった。
2枚のウエットスーツを着た。
12:00頃 ダイブ№756「カラウィット島沖ジュゴンダイビング」
20分泳ぎッ放し・・・
20分のジュゴン観察
13:00 弁当「魚弁当」
14:00 ダイブ№757「ディマパック島沖」
・亀5~6匹
・カエルアンコウ10cm赤
・南洋ツバメウオ
・カクレクマノミ
・トウアカクワノミ
・クマノミ
・
17:00 ダイブショップ
18:30 ビールタイム2本
19:00 夕食
4人組と飲んで、食った。
ワイン2、イカライス
明日の沈潜ツアーは中止であった。
21:00 就寝
【4日目:3月21日(火)】
予定…3ボートダイブ
05:30 朝散歩
06:00 朝食
08:30 ボートで出発
2枚のウエットスーツを着ると潜れないのいで1枚にした。
09:03 ダイブ№757「ディポユアン島沖」
・トウアカクワノミ
・ジョーフィッシュ
・シャーク3匹
11:40 ダイブ№758「ディマクヤ島沖」
・ジョーフィッシュ
・コロダイ幼魚
・オイランヨウジ
・トオアカクマノミ…囓られた。
・イーグルレイ
・コブシメ3匹
13:55 昼食「魚」
15:00 ダイブ№759「湾内」
-3m。
※カメラが水没してしまった。
・ジョーフィッシュ
・南洋ツバメウオ
・カクレクマノミ
・アオウミウシ
・沈船
・トウアカクワノミ
・クマノミ
・ニチリンダテハゼ
・ニシキテグリ(マンダリン)
・ジョーフィッシュ
・銀ガメアジ
17:44 ダイブ№760「湾内」
・銀ガメアジのトルネード
・カニハゼ2個体…ニチリンダテハゼじゃなかった。
・ニシキテグリ(マンダリン)4個体
・ジョーフィッシュ2個体
・ギンガメアジ
18:00 ダイブショップ
18:50 ビールタイム2本
19:00 夕食
4人組と飲んで、食った。
ワイン2、タコポテト
明日はジュゴンシュノーケルツアーを予約した。
21:00 就寝
【4日目:3月21日(火)】
予定…シュノーケリング
05:00 起床
06:00 朝食
08:30 ボートで出発
強風⇒大荒れの海
台湾の5人組と一緒に行くことになった。
★この男の子は格好良かった。
若い男の子は魅力的であった。英語が堪能で、インストラクター
として、ガイドと交渉に当たっている。
若い男の子は韓国ドラマの主人公のようだった。
私にも平気で声をかけてくれた。
台湾のダイビングのことを教えてくれた。
特に台湾の新北市のダイビング画像も見せてくれた。
そして、新北市のダイビングの時はメールをくださいと
番号を教えてくれた。
気さくで、爽やかな明るい性格であった。
オーナーも私レベルの英語は話せていた。
客の男性・可愛い女の子2人は全く英語は話せなかった。
風が強く、波が高い。ジュゴンポイントの半分までしか
来ていない。
ジュゴンシュノーケリング・ダイビングは中止となった。
5人はみんな亀みたいなカメラを持っていた。
11:00 シュノーケリング①ディプマップ島100ペソ
・モンハナシャコ
13:00 弁当「野菜カレー」
13:30 シュノーケリング②ディマクヤ島:300ペソ
・・・足だけ、日焼けした。
15:00 帰り《エル・リオ・イ・マール》
16:00 桟橋のカクテルバー
15時~19時には、カクテルは3割引きセールをやっていた。
桟橋の「カクテルバー」で酒を飲むのが、最高気分である。
至福の時である。
昨日、一緒だったドイツ人4人がサンセットダイビングを
する。
私は「マンダリンがたくさん見られるますよ。最高の時間帯です。」
と言った。
「マンダリンが楽しみだ。」
と意欲満々だった。
背の高い白いひげ面の格好いいドイツの方に話した。
昨日まで、午前の2ダイブしかしない主義だったのに、・・・
ドイツ人達は「17日に来て、ここに泊まっている。」
「いつまでここにいるんですか?」
と聞いたら、
「分からない。みんなで決める。」
「ほかの場所に行くのですか?」
「いつ行くか決まっていない。」
と丸っこいドイツ人男性が話したことを
思い出した。
「ヨーロッパ人のバケーションはロングですねえ。」
と話した。
《エル・リオ・イ・マール》は、全部屋がブスアンガ湾に面していて、
全室ツインベッド対応可能で快適である。1人部屋料金で7~8万円
払っているので、もったいなかったが、・・・
またリゾートの背後にはマングローブの森が広がり、汽水域の生き物
も見られる。さらに奧には小高い富士山型の岩山が聳えている。
サンセットタイムのリゾートは、ロマンティックな雰囲気である
が、漂う。明日、帰るかと思うと、1延泊したくて仕方なくなった。
英語で話している外人が餌を魚にあげていた。
スマホで撮った。
「ありがとう。」
と答えた。
今日は日本人は私しかいのだ。
19:00 夕食はリゾート内のレストランで食べる。
最後の夜は、大好きなイカ(スクイッド)である。
朝夕の食事セット価格は6000円であるので、現地で注文する
方が安上がりである。結局、1日3食飲んで、食って2500円
~3000円程度である。
【6日目:3月22日(火)】
予定…帰るだけ
04:00 起床
05:00 早朝 ボートと送迎車にて空港へ(約1時間)
06:00 朝飯
07:30ブスアンガ空港発、PR2683便にてセブへ
09:00 セブ到着後、
タバコタイムが長すぎ・・・
12:00 tea time 「マンゴージュース」
13:00 セブ空港内
13:30 昼食「タイ風うどん」&ビール
乗り換え
15:00セブ空港発、PR436便にて成田空港へ
ワイン4杯
「魚ご飯」
20:10 成田到着
長野中央タクシー
客は3グループのため、1時間半待ち
25:00 家着
※出入国諸税:別途料金
という訳で
ワールド・エクスプローラさんにお願いすると、
\143,000+1人部屋追加料金78000円+空港税等
※①基本料金267700円
※②ダイビング追加料金4500ペソ+食事飲み代4500ペソ+空港
+土産代・食事等10000円=4 989.53975 フィリピンペソ
約2万円+約1万円
※③交通費 5900円+6900円
合計費用 30万円。
①Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 オレンジ
アマゾンで参考価格: ¥ 55,353 ⇒価格: ¥ 45,435 通常配送無料
OFF: ¥ 9,918 (18%)
2016/7/30に注文した。
☆2017/7/06 カメラの水没⇒PADIの保証⇒修理不能証明書⇒
保険⇒②をアマゾンで購入
②Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 カーキ色
参考価格: ¥ 55,353 価格: ¥ 25,300 通常配送無料
☆2018/3/210 カメラの水没
③Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 オレンジ
参考価格: ¥ 55,353 中古価格: ¥ 21,300 通常配送無料
2016/7/30に注文した。
☆結局、¥ 21,300の損害だった。
★次は
1)フィリピンのエルニドのダイビングに行きたいな?
昔はマニラから行く場合、ホテル専用機?があった気がする。
今もそのようである。
昔はセブから行く場合、マクタン・セブ国際空港からパラワン
中部の「プエルト・プリンセサ」へ飛行機で行き、バスを利用
して陸路で約6時間程という過酷なルートで行くことになっていた。
今はマクタンからエルニドまでAirSWIFTの国内線が運航している
ようだ。セブの時刻表に11頃の便があった気がする。
料金は往復で約3万円程度か、
所要時間は1時間30分~40分程か?
ブスアンガまで1時間40分だったから」。
AirSWIFTで購入可能だろう。
日本人オーナーのダイビングショップ「El Dive(エル・ダイブ)」
で1日3ダイブで通常料金4,200ペソ(9,000円程度)と、
某Hpにあった。
日本人のいる「Palawan Divers」ってのもあるらしい。
2)台湾の新北市のダイビングに行きたいな?
①台湾 新北市ダイビング
朝境天空 揪潜水 02ー2469-7939
Liu(龍)さんの推薦
②台湾 新北市ダイビング
麗島潜水台北店:オレンジノートへのアクセス
台北捷運板南線『府中』下車、2番出口もしくは3番出口から出る
と、前方に板橋區公所(板橋区役所)、右手に永豊銀行その隣続きに
台湾銀行が見えます。台湾銀行の前のコンビニエンスストア『High
Life』と中華電信の間の道が明德街となります。突き当たり左手の
ビル、(1階に学習塾が入っているビル)です。MRT府中駅より
徒歩3分ほどです。
とあった。
住所 新北市板橋區明德街19ーB1
営業時間 平日 pm18:00-21:00
(要予約) 金曜 13:00~20:00
土日 日中海洋へ出ております。
※夕方以降ご予約があったときのみ開店いたします。
定休日 不定休
TEL 02-2966-9473
E-mail orangenotetw@gmail.com
とあった。
3)台湾 高雄
①麗島潜水墾丁店
2007年4月首都台北から500キロ離れた最南端の墾丁に小さなダイ
ビングショップをたった二つのdiving器材から始めたのが今の麗
島潜水墾丁店となります。2012年6月、麗島潜水台北店(ダイビン
グ器材販売、講習、エステサロン業務) 2015年8月、北海岸、麗
島潜水龍洞店をオープン。現在スタッフは台湾人2名、日本人1名
で頑張っています。台湾人の妻が日本人だそうである。
とあった。
▼海外ダイビング一覧********************
~~~海外ダイビング~~~~~~~~~~~~~~~
箕輪初心:自己紹介④海外ダイビング30回
http://53922401.at.webry.info/201010/article_1.html
箕輪初心▼ダイビング履歴=18年で700本
http://53922401.at.webry.info/201408/article_3.html
★現在、22年で760本である。
~~~~フィリピンでのダイビング~~~~~~~~~~~
箕輪初心▼【フィリピンダイビング9回の一覧】
★ジンベエザメスイム2回もあるよ
http://53922401.at.webry.info/201204/article_1.html
箕輪初心▼フィリピンダイブ【ドマゲッテイ4回詳細編①】
http://53922401.at.webry.info/201308/article_9.html
※箕輪初心▼海外№72【ドンソール5】は、下記のブログで
ジンベエザメスイム&ダイビング
http://53922401.at.webry.info/201104/article_2.html
http://53922401.at.webry.info/201104/article_3.html
http://53922401.at.webry.info/201104/article_4.html
※箕輪初心▼海外№74【サウスレイテ5】は、下記のブログで
ジンベエザメスイム&ダイビング
http://53922401.at.webry.info/201201/article_2.html
http://53922401.at.webry.info/201201/article_3.html
http://53922401.at.webry.info/201201/article_4.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ①
http://53922401.at.webry.info/201408/article_4.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ②
http://53922401.at.webry.info/201408/article_5.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ③
http://53922401.at.webry.info/201408/article_6.html
▼▼ 箕輪初心▼海外84:フィリピン10回目の1
「セブ島近辺ダイブ14本&グルメ概要」 ▼▼
http://53922401.at.webry.info/201308/article_9.html
▼▼ 箕輪初心▼海外84:フィリピン10回目の2
「ジンベエザメ:魚魚目フォト」 ▼▼
http://53922401.at.webry.info/201308/article_10.html
箕輪初心▼『シロガヤの毒を治療中』&海の危険生物
http://53922401.at.webry.info/201308/article_25.html
★明日は?
程の観察できた。ジュゴン♂1頭・亀約10匹・銀ガメ
アジのトルネード・ジョーフィッシュ15個体程・マンダリン(ニ
シキテグリ)5個体、ニチリンダテハゼ4個体・カエルアンコウ1
個体・テンス3個体などがめぼしいとこだった。しかし、デジカメ
Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW1301台を水没させたけどね。
Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130はかちっと最後まで閉め
ないと水没しやすいのだ。結局、1人部屋料金が高くて、デジカメ
壊して、土産を買って4泊6日で33万円の海外旅行になっちゃった。
箕輪初心:生方▲海外№84【フィリピン№15ー①マニラ⇒セブ
⇒ブスアンガ島
http://53922401.at.webry.info/201803/article_24.html
箕輪初心:生方▼海外№84フィリピン№15-②【ブスアンガ島⇒
ジュゴンダイブ】と人魚伝説
http://53922401.at.webry.info/201803/article_25.html
箕輪初心:生方▲海外№84フィリピン№15ー③【ブスアンガ島付近
のダイビング②】
http://53922401.at.webry.info/201803/article_26.html
箕輪初心:生方▲海外№84フィリピン№15ー④【ブスアンガ島付近
のダイビング③】
http://53922401.at.webry.info/201803/article_27.html
http://dugongdivecenter.com/v3/
●ブスアンガのダイビングは
ジュゴン観察プログラム
「エル・リオ・イ・マールリゾート」の併設「ジュゴン・ダイブセンター」
には、大きく5つのコースがある。
1)ジュゴン観察プログラム(ダイビング・シュノーケリング)
現在、ダイバーが観察できる場所は
「エル・リオ・イ・マールリゾート」から船で2時間。
船代4500ペソ?を払う。
①KALWIT島:カルウィット島沖(リゾートから2時間)1匹若い♂
1900ペソ
②ディマクヤ島(エル・リオ・イ・マールから1時間)♀と子ども?
300ペソ
の3頭らしい?
2)アポ・リーフApo Reef
「エル・リオ・イ・マールリゾート」から船で3時間。
船代4500ペソ?を払う。
遠征スポットとして人気であるが、遠い。
1日2ダイブで、船上でゆっくりランチというスタイルである。
5時出発・・・真っ暗です。帰りは19:00とのこと。
魚影濃く、ホワイトチップや海カメ、ロウニンアジ等の大物や
エビやウミウシのマクロもいいと説明していた。
美しいサンゴ礁が広がり、ドロップオフになっている。
水深ー30mから上がってくる。
ウォールを見ながらのドリフトで、深度は35~20m。
ナイトロックスのライセンスを持っているといい。
時にはマンタ・バラクーダ・ナポレオンもゆったり泳ぐ。
予約したが、中止になった。5人目であったが、誰かがキャンセル
した。おそらくはドイツ人4人組だと思う。2日目に一緒だった
から、・・・・
普段はドイツ語を話し、私には英語でペラペラと話してくる。
私は英語など、5年ぶりに使うのであるから、・・・分かるわけ
ない。
3)ディミパック島 Dimipack Is.
ブスアンガ島の北西沖合に浮かぶ船で約1時間島。
島の南側はジョーフィッシュやカニハゼなどマクロ系生物が中心で
ある。
4)キョクザンマル「旭山丸」Kyokuzan-maruレックダイビング
全長152mの日本船籍の輸送船「旭山丸」が沈むレックスポット
で船で1時間程、南東部に当たる。
深さー41mの所にあるが、ー35mから見て上がる。
水深が約35mなので、深度や残圧に気をつけて潜る必要がある。
ツバメウオやカマスなどの魚群が根付いていて魚礁になっている。
5)エルリオ・イ・マール ハウスリーフEl Rio y Mar House Reef
リゾートの桟橋の目の前の湾に突き出した桟橋からエントリーする。
すぐにギンガメアジの群れが登場する。海底にはー8m~12mに
テーブル状、枝状、塊状と多様な形状のサンゴが群生している。
ジョーフィッシュ・エビ・カニなどのマクロ生物も見られる。
夕方に2本目を潜ると、マンダリン(ニシキテグリ)が多数見られる。
その先はドロップオフになっている。
.なかなか楽しめるポイントである。
.
コロンシティは《エル・リオ・イ・マール》の反対側=南西部に位置
している。
1)通常ダイビング
2)レック(沈潜)ダイビング
太平洋戦争時の日本軍の特攻艦や機母艦が比較的原型をとどめて
いるらしい。
3)淡水湖ダイビング(バラクーダ・レイク)
温泉湖で42℃のある場所も潜れるらしい。
日本人だと思って話した香港人はコロンで潜ったと話してくれた。
【1日目:3月18日(土)】
15:00 準備
①旅行バッグ…BCD以外の機材・ウェットスーツ5mm・服など
●19kg・・・23kgまで平気であるが、BCDはレンタルにした。
②旅行カバン…雨具・ウェットスーツ2mm半袖半ズボン・下着類
③パスポート・金12万円
18:00 家で酒を飲んだ。
妹夫婦が親の面倒をみるために東京からやって来た。
20:00 長野中央タクシーが家に迎えに来た。
寝っぱなし・・・ 5900円
21:30 羽田空港
23:00 発券
23:30 ボーディング
【2日目:3月19日(日)】
深夜 空港内へ
タッグはマニラまで・・・
3枚の航空券は発券できた。
マイレージはANAへ
02:10 羽田空港発、PR423便にてマニラへ
機内食:チキン
06:10 マニラ着
到着後、荷物をPICK UPし、別の場所に「セブ」へ
荷物を送るようにした。・・・乗り換え
朝食:ハンバーガー&コーヒー
08:50 マニラ空港発、PR1849便にてセブ空港へ
10:05 到着後、両替2万円=
タバコタイム・・・長い待ち時間
・・・国内線に移動・・・
11:30 乗り換え
13:30 30分遅れでセブ空港発、PR2680便にてブスアンガへ
プロペラ機なので、景色が綺麗であった。
15:00 30分遅れでブスアンガ到着
送迎車20分とボート25分にてリゾートへ(約1時間)
16:00 リゾート
17:00 部屋15
ビールタイム
17:00 夕食
日本人4人組
(次郎さん小田原・徳山さん御蔵島・古屋さん宇都宮・斎藤先生?:仙台)
日本人夫婦2人(川崎在)
日本人3人組(横浜の大物ねらいツアー)
4人組の方と飲んで、食った。
ビール・ワイン・春巻きとイカ
[エル・リオ・イ・マール泊]
21:00 就寝
【3日目:3月20日(月)】
予定:3ボートダイブ
05:00 起床 暗かった。
06:00 朝食
08:00 ボートで出発
10:00 25分交代でほかのボート2隻あり、4番目だった。
2枚のウエットスーツを着た。
12:00頃 ダイブ№756「カラウィット島沖ジュゴンダイビング」
20分泳ぎッ放し・・・
20分のジュゴン観察
13:00 弁当「魚弁当」
14:00 ダイブ№757「ディマパック島沖」
・亀5~6匹
・カエルアンコウ10cm赤
・南洋ツバメウオ
・カクレクマノミ
・トウアカクワノミ
・クマノミ
・
17:00 ダイブショップ
18:30 ビールタイム2本
19:00 夕食
4人組と飲んで、食った。
ワイン2、イカライス
明日の沈潜ツアーは中止であった。
21:00 就寝
【4日目:3月21日(火)】
予定…3ボートダイブ
05:30 朝散歩
06:00 朝食
08:30 ボートで出発
2枚のウエットスーツを着ると潜れないのいで1枚にした。
09:03 ダイブ№757「ディポユアン島沖」
・トウアカクワノミ
・ジョーフィッシュ
・シャーク3匹
11:40 ダイブ№758「ディマクヤ島沖」
・ジョーフィッシュ
・コロダイ幼魚
・オイランヨウジ
・トオアカクマノミ…囓られた。
・イーグルレイ
・コブシメ3匹
13:55 昼食「魚」
15:00 ダイブ№759「湾内」
-3m。
※カメラが水没してしまった。
・ジョーフィッシュ
・南洋ツバメウオ
・カクレクマノミ
・アオウミウシ
・沈船
・トウアカクワノミ
・クマノミ
・ニチリンダテハゼ
・ニシキテグリ(マンダリン)
・ジョーフィッシュ
・銀ガメアジ
17:44 ダイブ№760「湾内」
・銀ガメアジのトルネード
・カニハゼ2個体…ニチリンダテハゼじゃなかった。
・ニシキテグリ(マンダリン)4個体
・ジョーフィッシュ2個体
・ギンガメアジ
18:00 ダイブショップ
18:50 ビールタイム2本
19:00 夕食
4人組と飲んで、食った。
ワイン2、タコポテト
明日はジュゴンシュノーケルツアーを予約した。
21:00 就寝
【4日目:3月21日(火)】
予定…シュノーケリング
05:00 起床
06:00 朝食
08:30 ボートで出発
強風⇒大荒れの海
台湾の5人組と一緒に行くことになった。
★この男の子は格好良かった。
若い男の子は魅力的であった。英語が堪能で、インストラクター
として、ガイドと交渉に当たっている。
若い男の子は韓国ドラマの主人公のようだった。
私にも平気で声をかけてくれた。
台湾のダイビングのことを教えてくれた。
特に台湾の新北市のダイビング画像も見せてくれた。
そして、新北市のダイビングの時はメールをくださいと
番号を教えてくれた。
気さくで、爽やかな明るい性格であった。
オーナーも私レベルの英語は話せていた。
客の男性・可愛い女の子2人は全く英語は話せなかった。
風が強く、波が高い。ジュゴンポイントの半分までしか
来ていない。
ジュゴンシュノーケリング・ダイビングは中止となった。
5人はみんな亀みたいなカメラを持っていた。
11:00 シュノーケリング①ディプマップ島100ペソ
・モンハナシャコ
13:00 弁当「野菜カレー」
13:30 シュノーケリング②ディマクヤ島:300ペソ
・・・足だけ、日焼けした。
15:00 帰り《エル・リオ・イ・マール》
16:00 桟橋のカクテルバー
15時~19時には、カクテルは3割引きセールをやっていた。
桟橋の「カクテルバー」で酒を飲むのが、最高気分である。
至福の時である。
昨日、一緒だったドイツ人4人がサンセットダイビングを
する。
私は「マンダリンがたくさん見られるますよ。最高の時間帯です。」
と言った。
「マンダリンが楽しみだ。」
と意欲満々だった。
背の高い白いひげ面の格好いいドイツの方に話した。
昨日まで、午前の2ダイブしかしない主義だったのに、・・・
ドイツ人達は「17日に来て、ここに泊まっている。」
「いつまでここにいるんですか?」
と聞いたら、
「分からない。みんなで決める。」
「ほかの場所に行くのですか?」
「いつ行くか決まっていない。」
と丸っこいドイツ人男性が話したことを
思い出した。
「ヨーロッパ人のバケーションはロングですねえ。」
と話した。
《エル・リオ・イ・マール》は、全部屋がブスアンガ湾に面していて、
全室ツインベッド対応可能で快適である。1人部屋料金で7~8万円
払っているので、もったいなかったが、・・・
またリゾートの背後にはマングローブの森が広がり、汽水域の生き物
も見られる。さらに奧には小高い富士山型の岩山が聳えている。
サンセットタイムのリゾートは、ロマンティックな雰囲気である
が、漂う。明日、帰るかと思うと、1延泊したくて仕方なくなった。
英語で話している外人が餌を魚にあげていた。
スマホで撮った。
「ありがとう。」
と答えた。
今日は日本人は私しかいのだ。
19:00 夕食はリゾート内のレストランで食べる。
最後の夜は、大好きなイカ(スクイッド)である。
朝夕の食事セット価格は6000円であるので、現地で注文する
方が安上がりである。結局、1日3食飲んで、食って2500円
~3000円程度である。
【6日目:3月22日(火)】
予定…帰るだけ
04:00 起床
05:00 早朝 ボートと送迎車にて空港へ(約1時間)
06:00 朝飯
07:30ブスアンガ空港発、PR2683便にてセブへ
09:00 セブ到着後、
タバコタイムが長すぎ・・・
12:00 tea time 「マンゴージュース」
13:00 セブ空港内
13:30 昼食「タイ風うどん」&ビール
乗り換え
15:00セブ空港発、PR436便にて成田空港へ
ワイン4杯
「魚ご飯」
20:10 成田到着
長野中央タクシー
客は3グループのため、1時間半待ち
25:00 家着
※出入国諸税:別途料金
という訳で
ワールド・エクスプローラさんにお願いすると、
\143,000+1人部屋追加料金78000円+空港税等
※①基本料金267700円
※②ダイビング追加料金4500ペソ+食事飲み代4500ペソ+空港
+土産代・食事等10000円=4 989.53975 フィリピンペソ
約2万円+約1万円
※③交通費 5900円+6900円
合計費用 30万円。
①Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 オレンジ
アマゾンで参考価格: ¥ 55,353 ⇒価格: ¥ 45,435 通常配送無料
OFF: ¥ 9,918 (18%)
2016/7/30に注文した。
☆2017/7/06 カメラの水没⇒PADIの保証⇒修理不能証明書⇒
保険⇒②をアマゾンで購入
②Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 カーキ色
参考価格: ¥ 55,353 価格: ¥ 25,300 通常配送無料
☆2018/3/210 カメラの水没
③Nikon デジタルカメラ COOLPIX AW130 オレンジ
参考価格: ¥ 55,353 中古価格: ¥ 21,300 通常配送無料
2016/7/30に注文した。
☆結局、¥ 21,300の損害だった。
★次は
1)フィリピンのエルニドのダイビングに行きたいな?
昔はマニラから行く場合、ホテル専用機?があった気がする。
今もそのようである。
昔はセブから行く場合、マクタン・セブ国際空港からパラワン
中部の「プエルト・プリンセサ」へ飛行機で行き、バスを利用
して陸路で約6時間程という過酷なルートで行くことになっていた。
今はマクタンからエルニドまでAirSWIFTの国内線が運航している
ようだ。セブの時刻表に11頃の便があった気がする。
料金は往復で約3万円程度か、
所要時間は1時間30分~40分程か?
ブスアンガまで1時間40分だったから」。
AirSWIFTで購入可能だろう。
日本人オーナーのダイビングショップ「El Dive(エル・ダイブ)」
で1日3ダイブで通常料金4,200ペソ(9,000円程度)と、
某Hpにあった。
日本人のいる「Palawan Divers」ってのもあるらしい。
2)台湾の新北市のダイビングに行きたいな?
①台湾 新北市ダイビング
朝境天空 揪潜水 02ー2469-7939
Liu(龍)さんの推薦
②台湾 新北市ダイビング
麗島潜水台北店:オレンジノートへのアクセス
台北捷運板南線『府中』下車、2番出口もしくは3番出口から出る
と、前方に板橋區公所(板橋区役所)、右手に永豊銀行その隣続きに
台湾銀行が見えます。台湾銀行の前のコンビニエンスストア『High
Life』と中華電信の間の道が明德街となります。突き当たり左手の
ビル、(1階に学習塾が入っているビル)です。MRT府中駅より
徒歩3分ほどです。
とあった。
住所 新北市板橋區明德街19ーB1
営業時間 平日 pm18:00-21:00
(要予約) 金曜 13:00~20:00
土日 日中海洋へ出ております。
※夕方以降ご予約があったときのみ開店いたします。
定休日 不定休
TEL 02-2966-9473
E-mail orangenotetw@gmail.com
とあった。
3)台湾 高雄
①麗島潜水墾丁店
2007年4月首都台北から500キロ離れた最南端の墾丁に小さなダイ
ビングショップをたった二つのdiving器材から始めたのが今の麗
島潜水墾丁店となります。2012年6月、麗島潜水台北店(ダイビン
グ器材販売、講習、エステサロン業務) 2015年8月、北海岸、麗
島潜水龍洞店をオープン。現在スタッフは台湾人2名、日本人1名
で頑張っています。台湾人の妻が日本人だそうである。
とあった。
▼海外ダイビング一覧********************
~~~海外ダイビング~~~~~~~~~~~~~~~
箕輪初心:自己紹介④海外ダイビング30回
http://53922401.at.webry.info/201010/article_1.html
箕輪初心▼ダイビング履歴=18年で700本
http://53922401.at.webry.info/201408/article_3.html
★現在、22年で760本である。
~~~~フィリピンでのダイビング~~~~~~~~~~~
箕輪初心▼【フィリピンダイビング9回の一覧】
★ジンベエザメスイム2回もあるよ
http://53922401.at.webry.info/201204/article_1.html
箕輪初心▼フィリピンダイブ【ドマゲッテイ4回詳細編①】
http://53922401.at.webry.info/201308/article_9.html
※箕輪初心▼海外№72【ドンソール5】は、下記のブログで
ジンベエザメスイム&ダイビング
http://53922401.at.webry.info/201104/article_2.html
http://53922401.at.webry.info/201104/article_3.html
http://53922401.at.webry.info/201104/article_4.html
※箕輪初心▼海外№74【サウスレイテ5】は、下記のブログで
ジンベエザメスイム&ダイビング
http://53922401.at.webry.info/201201/article_2.html
http://53922401.at.webry.info/201201/article_3.html
http://53922401.at.webry.info/201201/article_4.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ①
http://53922401.at.webry.info/201408/article_4.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ②
http://53922401.at.webry.info/201408/article_5.html
箕輪初心▼海外80海外D42:フィリピンのマラパスクワ③
http://53922401.at.webry.info/201408/article_6.html
▼▼ 箕輪初心▼海外84:フィリピン10回目の1
「セブ島近辺ダイブ14本&グルメ概要」 ▼▼
http://53922401.at.webry.info/201308/article_9.html
▼▼ 箕輪初心▼海外84:フィリピン10回目の2
「ジンベエザメ:魚魚目フォト」 ▼▼
http://53922401.at.webry.info/201308/article_10.html
箕輪初心▼『シロガヤの毒を治療中』&海の危険生物
http://53922401.at.webry.info/201308/article_25.html
★明日は?
この記事へのコメント