箕輪初心★小栗上野介⑭童門氏VS村上泰賢先生TV討論
★平成24年(2012)12月12日(水)の22:00~23:00の
BSーTBSの『ライバルの光芒』で、勝海舟=童門冬二
氏 VS 小栗上野介=村上泰賢先生の対談のTV放映が
あった。司会:高橋英樹氏&アシスタント:加藤シルビア氏
であった。村上泰賢先生って、全国レベルだ。★凄えな。
私は小栗上野介ファンである。できれば、小栗上野介が
造った横須賀造船所が世界遺産になって欲しいと考えて
いる一人である。なぜなら、日本の重工業の発展の元に
なった場所だからである。
★写真は、主にTVより。
◆◆箕輪初心★小栗上野介①「先祖」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_28.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介②「遣米使節団」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_29.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介③「業績と提唱」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_30.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介④「権田での隠遁生活」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201107/article_1.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑤「ヴェルニー&東郷平八郎」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201107/article_2.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑥「東善寺&村上泰賢先生」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_10.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑦「道子夫人の会津への逃避行」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_11.html
◆◆箕輪初心★小栗⑧「道子夫人の逃避行と北越戦争&会津戦争」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_12.html
◆◆箕輪初心★小栗⑨「遣米使節VS咸臨丸」の歴史的意義 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_17.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑩「東善寺訪問」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201109/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑪「佐賀の8人&大隈重信」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201110/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑫「大隈重信&三野村」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201205/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑬「名残」=築地 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201210/article_11.html
【0】銅像
1) 勝海舟の像・・・浅草のアサヒビール横
2) 小栗上野介の像・・高崎倉渕東善寺
【0】事前の状況
1)平成24年(2012)12月4日(水)に収録。
勝海舟派=童門冬二先生VS小栗上野介=村上泰賢先生
2)平成24年(2012)12月9日(日)
東善寺の「たつなみ」の会員の私は、「12月4日が放
映日。」との葉書をいただいた。しかし、まだ腰痛が治ら
なかったので、情報収集のつもりで伺った。
村上先生との会話・・30分。
「放映は12日だった。」
●村上先生の考え等
①TV放映は、12月12日だったと謝った。
②東善寺便りを下さった
③村上泰賢先生の印象に残る言葉
高崎市倉渕の「東善寺」の村上泰賢先生の話から
「徳川絶対主義ではない。小栗上野介は儒学の教えを
実行した人物である。彰義隊の渋沢栄一従兄弟に
隊長になってくれと言われ、断ったからである。」
「徳川幕府が近いうちに、滅ぶことを予見していた。」
「今、日本に必要なものは海軍力だ。だから、開国論者
でもある」
★儒学を影響をベースに、独自の世界観を持っていた
と勝手に思ってしまった。ヘーゲルのような弁証法的
哲学なのだろうか?
話すことは話せたので、満足した様子だった。
●BS放送の内容
【1】2人のイメージ
1)童門冬二氏の「勝海舟」のイメージ
「勝海舟は日本を改革した先駆者です。」
2)村上泰賢先生の「小栗上野介」のイメージ
「徳川絶対主義者と思われていますが、違います。
日本の将来を見通した開国論者です。」
【2】2人の環境の違い
1) 「勝海舟」・・・びんぼちゃまだった。
41石2人扶持
剣術・ 28歳で蘭学 33歳目付
2) 「小栗上野介」・・金ピカぼっちゃまだった。
2500石の旗本
お勉強・儒学=安積先生
1853年、徳川家定の近習
【3】映像①・・ペリー来航
【4】ペリー来航の2人
※阿部正弘が老中の対応
1) 「勝海舟」・・・700通の中なら、意見書を選出。目付
2) 「小栗上野介・・・かやの外・・・?
★なんで、岩瀬忠震(ただなり)が出てこないのだろうか?
5ヶ国との通商条約の調印は全て、岩瀬なのだ。
◆◆箕輪初心★【岩瀬忠震】=日米修好通商条約に調印 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201212/article_1.html
【5】堀田正睦はどこへ?・・TVは削除。
【6】井伊直弼の政策
咸臨丸 VS ボーハタン号
1)勝海舟・・・・・咸臨丸
映像②・・・福沢諭吉の勝海舟批判
「アメリカの水兵さんの力に寄る航行だった。」
サンフランシスコから戻った。
2)小栗上野介・・・ボーハタン号
サンフランシスコ→パナマ・・汽車・・
●サンフランシスコで2人は出会った。
●途中で、桜田門外の変
【5】2人の見たアメリカは?→2人の対立へ
1)勝海舟・・サンフランシスコの海軍学校
→海軍学校
+福沢諭吉「勝海舟の批判」
2)小栗上野介・・鉄道・株式会社・
ブキャナン大統領に謁見
→日米修好通商条約の批准
ワシントンの海軍工廠
→総合的な重工業の工場
【6】日本に託したものは
1) 勝海舟・・・海軍兵学校=人材育成
2)小栗上野介・・・横須賀造船所
横須賀造船所は「日本産業命の地」
★富岡製糸工場&カイコの軍団・・
建物は、横須賀造船所の№3バスチャンだよ。」
「小栗の近代化構想を何も知らない人も多すぎるかも。」
【7】薩長軍への対応
1) 勝海舟・・・西郷隆盛と無血開城交渉
★西郷隆盛と会津藩家老の西郷頼母の先祖は
藤原南家→二階堂→西郷・・・薩摩西郷&三河西郷に
なった。
西郷頼母は、小栗上野介の息子:又一からフランス語を
学んでいた。だから、道子夫人は、西郷頼母を頼ろうとし
たのだ。
2)小栗上野介・・・駿河湾からの攻撃で、分断策戦
小栗は罷免。
★彰義隊に入団せず、倉渕隠遁願い提出。
【8】結果
高橋英樹氏は、
「勝海舟=ソフトウェア VS 小栗上野介=ハードウェア
・・・勝海舟の勝ちと判定した。
でも、演じてみたいのは小栗上野介である。」とまとめた。
★フランス式の陸軍・海軍の兵学校も小栗が
造っている。
「坂の上の雲」の主人公2人が活躍してい
るのに、ほとんどの人は知らないのだ。
高橋英樹氏もまた、小栗に対する絶対的な知識量が
足りないのではないだろうか?
★番組・・評価基準がいくつもあるのに変だ。
勝ち負けで、歴史を決めてはおかしいのだ。
小栗上野介が、薩長史観に洗脳されている日本の
歴史がこんなところにも浮き彫りになった。
◆◆ 小栗上野介の功績 ◆◆
小栗上野介忠順・・幕末期、徳川幕府は、幕藩体制の疲弊&欧米列強
からの圧力に、崩壊寸前であった。世界一周の旅から帰った小栗は、
日本近代化の政策を打ち出した。造船所建設・株式会社の設立・軍政
改革などである。・・・しかし、この動乱の時代に、江戸幕府と運命を
ともにした。輝かしい功績も、明治政府の「薩長史観」のため、歴史
からは、抹殺された。★TVに惑わされずに、真の歴史の知ろう。
◆◆「小栗上野介」の帰国後の業績&提唱(★村上泰賢先生)◆◆
【1】横須賀造船所の建設の構想+業績。
①群馬:下仁田中小坂鉄山(群馬県下仁田)・・・鉄の供給。
②横浜製鉄所・・・鉄鉱石→製鉄。
③横須賀造船所=造船所・鉄→ネジなどの鉄製品・船などの製造。
戦艦「三笠」の東郷平八郎も小栗を絶賛。
「勝てたのは、小栗さんがいたからだ。」と食事に招待。
【2】①から、群馬下仁田中小坂の鉄鉱山開発の推進。
【○】②へ運ぶ【江戸~横浜】間の鉄道の建設構想
【3】②横浜製鉄所・・ロッシュの提案で小さな製鉄所建設
【4】兵庫商社=日本初の株式会社の設立・
・大坂商人鴻ノ池など22人で発足。明治維新で廃止。
【5】築地ホテル=日本で最初の水洗トイレ&株式会社
清水建設2代目:清水喜助が建築
明治5年の銀座の大火で延焼。
【6】フランス式陸軍制度の導入&訓練
★「坂の上の雲」の真田兄も入学。
洋式陸軍制度の導入・・・・
【7】フランス語学校の設立=日本初
★★「小栗上野介」の帰国後の提唱★★
【8】ガス灯の設置の提唱
【9】郵便制度の提唱
小栗→栗本鋤雲のアドバイス
→後に…前島密+渋沢栄一が断行。
【10】電信制度の提唱
【11】新聞発行の提唱・・・福沢諭吉と計画
【12】鉄道建設の提唱・・・江戸~横浜
【13】森林保護の提唱・・・
【14】中央銀行の設立の提唱
【15】商工会議所の設立の提唱
【16】小布施の船の株式会社の建設構想
小栗から高井鴻山はカンパニーの相談をうけ、
アメリカ人ウェンリーを頼んで設立したいと
上申した。
★明日は未定?
BSーTBSの『ライバルの光芒』で、勝海舟=童門冬二
氏 VS 小栗上野介=村上泰賢先生の対談のTV放映が
あった。司会:高橋英樹氏&アシスタント:加藤シルビア氏
であった。村上泰賢先生って、全国レベルだ。★凄えな。
私は小栗上野介ファンである。できれば、小栗上野介が
造った横須賀造船所が世界遺産になって欲しいと考えて
いる一人である。なぜなら、日本の重工業の発展の元に
なった場所だからである。
★写真は、主にTVより。
◆◆箕輪初心★小栗上野介①「先祖」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_28.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介②「遣米使節団」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_29.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介③「業績と提唱」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201106/article_30.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介④「権田での隠遁生活」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201107/article_1.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑤「ヴェルニー&東郷平八郎」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201107/article_2.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑥「東善寺&村上泰賢先生」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_10.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑦「道子夫人の会津への逃避行」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_11.html
◆◆箕輪初心★小栗⑧「道子夫人の逃避行と北越戦争&会津戦争」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_12.html
◆◆箕輪初心★小栗⑨「遣米使節VS咸臨丸」の歴史的意義 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201108/article_17.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑩「東善寺訪問」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201109/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑪「佐賀の8人&大隈重信」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201110/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑫「大隈重信&三野村」 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201205/article_23.html
◆◆箕輪初心★小栗上野介⑬「名残」=築地 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201210/article_11.html
【0】銅像
1) 勝海舟の像・・・浅草のアサヒビール横
2) 小栗上野介の像・・高崎倉渕東善寺
【0】事前の状況
1)平成24年(2012)12月4日(水)に収録。
勝海舟派=童門冬二先生VS小栗上野介=村上泰賢先生
2)平成24年(2012)12月9日(日)
東善寺の「たつなみ」の会員の私は、「12月4日が放
映日。」との葉書をいただいた。しかし、まだ腰痛が治ら
なかったので、情報収集のつもりで伺った。
村上先生との会話・・30分。
「放映は12日だった。」
●村上先生の考え等
①TV放映は、12月12日だったと謝った。
②東善寺便りを下さった
③村上泰賢先生の印象に残る言葉
高崎市倉渕の「東善寺」の村上泰賢先生の話から
「徳川絶対主義ではない。小栗上野介は儒学の教えを
実行した人物である。彰義隊の渋沢栄一従兄弟に
隊長になってくれと言われ、断ったからである。」
「徳川幕府が近いうちに、滅ぶことを予見していた。」
「今、日本に必要なものは海軍力だ。だから、開国論者
でもある」
★儒学を影響をベースに、独自の世界観を持っていた
と勝手に思ってしまった。ヘーゲルのような弁証法的
哲学なのだろうか?
話すことは話せたので、満足した様子だった。
●BS放送の内容
【1】2人のイメージ
1)童門冬二氏の「勝海舟」のイメージ
「勝海舟は日本を改革した先駆者です。」
2)村上泰賢先生の「小栗上野介」のイメージ
「徳川絶対主義者と思われていますが、違います。
日本の将来を見通した開国論者です。」
【2】2人の環境の違い
1) 「勝海舟」・・・びんぼちゃまだった。
41石2人扶持
剣術・ 28歳で蘭学 33歳目付
2) 「小栗上野介」・・金ピカぼっちゃまだった。
2500石の旗本
お勉強・儒学=安積先生
1853年、徳川家定の近習
【3】映像①・・ペリー来航
【4】ペリー来航の2人
※阿部正弘が老中の対応
1) 「勝海舟」・・・700通の中なら、意見書を選出。目付
2) 「小栗上野介・・・かやの外・・・?
★なんで、岩瀬忠震(ただなり)が出てこないのだろうか?
5ヶ国との通商条約の調印は全て、岩瀬なのだ。
◆◆箕輪初心★【岩瀬忠震】=日米修好通商条約に調印 ◆◆
http://53922401.at.webry.info/201212/article_1.html
【5】堀田正睦はどこへ?・・TVは削除。
【6】井伊直弼の政策
咸臨丸 VS ボーハタン号
1)勝海舟・・・・・咸臨丸
映像②・・・福沢諭吉の勝海舟批判
「アメリカの水兵さんの力に寄る航行だった。」
サンフランシスコから戻った。
2)小栗上野介・・・ボーハタン号
サンフランシスコ→パナマ・・汽車・・
●サンフランシスコで2人は出会った。
●途中で、桜田門外の変
【5】2人の見たアメリカは?→2人の対立へ
1)勝海舟・・サンフランシスコの海軍学校
→海軍学校
+福沢諭吉「勝海舟の批判」
2)小栗上野介・・鉄道・株式会社・
ブキャナン大統領に謁見
→日米修好通商条約の批准
ワシントンの海軍工廠
→総合的な重工業の工場
【6】日本に託したものは
1) 勝海舟・・・海軍兵学校=人材育成
2)小栗上野介・・・横須賀造船所
横須賀造船所は「日本産業命の地」
★富岡製糸工場&カイコの軍団・・
建物は、横須賀造船所の№3バスチャンだよ。」
「小栗の近代化構想を何も知らない人も多すぎるかも。」
【7】薩長軍への対応
1) 勝海舟・・・西郷隆盛と無血開城交渉
★西郷隆盛と会津藩家老の西郷頼母の先祖は
藤原南家→二階堂→西郷・・・薩摩西郷&三河西郷に
なった。
西郷頼母は、小栗上野介の息子:又一からフランス語を
学んでいた。だから、道子夫人は、西郷頼母を頼ろうとし
たのだ。
2)小栗上野介・・・駿河湾からの攻撃で、分断策戦
小栗は罷免。
★彰義隊に入団せず、倉渕隠遁願い提出。
【8】結果
高橋英樹氏は、
「勝海舟=ソフトウェア VS 小栗上野介=ハードウェア
・・・勝海舟の勝ちと判定した。
でも、演じてみたいのは小栗上野介である。」とまとめた。
★フランス式の陸軍・海軍の兵学校も小栗が
造っている。
「坂の上の雲」の主人公2人が活躍してい
るのに、ほとんどの人は知らないのだ。
高橋英樹氏もまた、小栗に対する絶対的な知識量が
足りないのではないだろうか?
★番組・・評価基準がいくつもあるのに変だ。
勝ち負けで、歴史を決めてはおかしいのだ。
小栗上野介が、薩長史観に洗脳されている日本の
歴史がこんなところにも浮き彫りになった。
◆◆ 小栗上野介の功績 ◆◆
小栗上野介忠順・・幕末期、徳川幕府は、幕藩体制の疲弊&欧米列強
からの圧力に、崩壊寸前であった。世界一周の旅から帰った小栗は、
日本近代化の政策を打ち出した。造船所建設・株式会社の設立・軍政
改革などである。・・・しかし、この動乱の時代に、江戸幕府と運命を
ともにした。輝かしい功績も、明治政府の「薩長史観」のため、歴史
からは、抹殺された。★TVに惑わされずに、真の歴史の知ろう。
◆◆「小栗上野介」の帰国後の業績&提唱(★村上泰賢先生)◆◆
【1】横須賀造船所の建設の構想+業績。
①群馬:下仁田中小坂鉄山(群馬県下仁田)・・・鉄の供給。
②横浜製鉄所・・・鉄鉱石→製鉄。
③横須賀造船所=造船所・鉄→ネジなどの鉄製品・船などの製造。
戦艦「三笠」の東郷平八郎も小栗を絶賛。
「勝てたのは、小栗さんがいたからだ。」と食事に招待。
【2】①から、群馬下仁田中小坂の鉄鉱山開発の推進。
【○】②へ運ぶ【江戸~横浜】間の鉄道の建設構想
【3】②横浜製鉄所・・ロッシュの提案で小さな製鉄所建設
【4】兵庫商社=日本初の株式会社の設立・
・大坂商人鴻ノ池など22人で発足。明治維新で廃止。
【5】築地ホテル=日本で最初の水洗トイレ&株式会社
清水建設2代目:清水喜助が建築
明治5年の銀座の大火で延焼。
【6】フランス式陸軍制度の導入&訓練
★「坂の上の雲」の真田兄も入学。
洋式陸軍制度の導入・・・・
【7】フランス語学校の設立=日本初
★★「小栗上野介」の帰国後の提唱★★
【8】ガス灯の設置の提唱
【9】郵便制度の提唱
小栗→栗本鋤雲のアドバイス
→後に…前島密+渋沢栄一が断行。
【10】電信制度の提唱
【11】新聞発行の提唱・・・福沢諭吉と計画
【12】鉄道建設の提唱・・・江戸~横浜
【13】森林保護の提唱・・・
【14】中央銀行の設立の提唱
【15】商工会議所の設立の提唱
【16】小布施の船の株式会社の建設構想
小栗から高井鴻山はカンパニーの相談をうけ、
アメリカ人ウェンリーを頼んで設立したいと
上申した。
★明日は未定?
この記事へのコメント